kbDoc

このサイトはkbDocで作成しました

kbDocの特徴

ネットワークで共有する
アイデアプロセッサです

HTMの知識は必要ありません
コンテンツを作成する人は、内容に集中できます


知識ベースを構築します
業務知識や関連文書はデーターベースに一元化して活用できます
会議資料、計画書・報告書は、相互リンクを保持している事が大切です


サイトを構築できます
ツリー構造を基に、Webサイトを構築できます。配色・ロゴ等のデザインや、サイトのメンテナンスからFTPへの同期まで、操作は簡単です

EPubに出力できます
電子書籍に出力すれば、iPad等のリーダーで読むことができます
社内通達・社内報・業務運用マニュアル等で、Epub書籍は今後利用度が高まります


ノード単位で入出力できます
各文書は固有のIDを持っています。ノード単位でエクスポート・インポートを複数回行っても、二重化しないでマージされますので、分散しての作業が可能です

kbDocの利用

会社の業務マニュアル

複数の部門で並行してページを作成できます
多重参照が可能なので、文書を二重化させないで、対象者別のマニュアルを作成する事ができます


業務知識・製品知識
より専門的な部分は、取引先等で作成してもらいマージする事もできます
製作コストも抑えられ、内容が風化せず、最新の状態を維持できます


自社サイト、又は追加部分
既にサイトをお持ちの場合でも、より詳細な追加ページを自社で作成する事で、経費を抑え、修正が即時に対応できるようになります
   新規にサイトを開く場合でも、ある程度自社努力でコンテンツの骨子を作成してから、純粋にデザイン部分だけ外注すると、工数もコストの抑える事ができます


地域振興マップ作り
ホテルの施設案内だけではなく、散策コースや、史跡・自然・暮らし・産業等、多くの人の協力で、地域全体のコンテンツを作る事ができます

趣味のガイドブック
サイクリング、山歩き、釣りなどエコなスポーツの輪を広げるガイドブックをEpubで作成して情報交換できます

個人で使用
自分の考え等を、文書で表現する能力は、会話能力やプレゼンテーションの能力も向上させます
特に学生の方にお勧めです


kbDocのお求め

      kbDocはシェアウェアです
      \4,500(1ライセンス) です
      Vectorでお求めになれます

  導入サポートも行っています
title

画像ファイル

一般的に使われる画像の種類と、浅い知識(PC技術者向けでない)を記述してあります
ビットマップ(bmp)
Microsoft Windows Bitmap Image
Windowsの標準の画像形式です 画像を点(ピクセル)に分割して表現します
圧縮形式もありますが、基本的には無圧縮で保存します
画像情報が損なわれないので、元の画像として保存するのに適しています
例えば、Jpeg(ジェイペグ)で保存した物は、そのまま使うには良いのですが、他形式に変えたり、圧縮率を変えたりをくりかえしていると、次第に劣化します 元のBMP(できれば、減色してない状態)を保存しておけぱ安心です
下は同じ画像を色数を減らして、ファイルサイズ等を比べたものです
色数が減れば、それだけ情報量が減りサイズも減るのですが、もともとビットマップはジェイペグ等と比べれば大きいので、基本的にはそのままで保存と考えて良いと思います
尚、ビットマップは基本的には無圧縮なので、表示が速いという利点もあります

[image]
[image]
ジェイペク(jpg・jpeg)
Joint Photographic Experts Group
Jpegは、写真等の画像に適しています
ファイルサイズはクォリティで調整できます
写真等の画像に比べて、表やキャプチャ画面は粗が目立ちます
画面のキャプチャ
写真等の場合は、表示されているままを信じますが、例えば文字や線が入っている画像は、どこが劣化しているか目立ちます
このような画像にジェイペグは向いていません
また、Jpegを加工・保存を繰り返していると、劣化します
クォリティを下げた割りにサイズが小さくならないという事も起きます
できれば、元の画像をBMPで持っていて、これからJpegを作るのが良いです
圧縮率はだいたい、1/10~1/100程度で、Htmの画像として最も一般的に使われています
[image]
ビットマップ形式の画像をJpgに変換して、オフィス文書に挿入し、プリンタのプレビューで拡大表示して比較した物です
Jpg(右側)は、ビットマップ(左側)に比べて、多少汚い印象をうけます
エクセルやワードに貼り付ける場合はビットマップのままで良いでしょう 適度なサイズに調整した後は、目的に合わせて解像度を落として下さい(画像の圧縮)
画像と解像度

ジフとピング
[image]
Graphic Interchange Format
GIFは、アイコンのような中間色がなくて、はっきりした画像に向いています
ビットマップ方式で、色数を256色に制限して、圧縮を行う事で、ロゴマーク等の、デザイン画像に適しています
グラデーション等が多い場合は、ジェイペグよりもサイズが多くなってしまう事もあります
表やキャプチャ画面には Pngの方がきれいだと思います
Gifには透過(背景が透明)という機能も備えています

Portable Network Graphics 
PngはW3C(World Wide Web Consortium)が推奨する画像フォーマットです
以前は、ブラウザに完全に対応していない事が短所でしたが、今はほとんど意識しないで良いと思います
フルカラーにも 8bit色にも対応して、多機能なのですが、今ひとつ使い分けがわかりづらいと思います
キャプチャ画面やプレゼンテーション用の画像に向いていると思います

前のページへ     このページの先頭へ     次のページへ